
量も多いからアレンジレシピも教えてくれると嬉しいなぁ
業務スーパーのチキンカツを使ったアレンジレシピも紹介するよ

業務スーパーの「チキンカツ」はご存じでしょうか?
黄色く大きな外袋に入っているため結構目立つため、業務スーパーに買い物に行った多くの方が目にしたことがあると思います。
業務スーパーのチキンカツはたくさん入っており、コスパが良い商品なので節約したい一人暮らしにおすすめです。
この記事ではそんな業務スーパーのチキンカツを紹介します。
この記事でわかること
- 業務スーパー「チキンカツ」の詳細
- 【アレンジレシピ】チキンカツを使った卵とじ(親子煮)
- チキンカツを揚げない方法
- 業務スーパー「チキンカツ」の口コミを調査

業務スーパー「チキンカツ」の詳細
価格:537円(税込み)
内容量:1kg
パン粉もまぶされており揚げるだけ
業務スーパーのチキンカツは100グラムあたり約50円と普通の鶏肉を買うより安く手に入ります。
節約しながら簡単にチキンカツを食べられるので嬉しいですね。
さらに、国産の鶏肉を使っているため中国産だからと言って避けていた方も、チキンカツなら心配なく食べられます。

基本的に1つ1つは小さく、だいたい2口で食べられるサイズです。
そのため弁当のおかずに入れたり、おにぎりの具材として中に包むこともできます。
またパン職人がチキンカツのために作った自社製造のパン粉を使っており、サクサクした食感を楽しめます。
揚げ物は鶏肉を切って小麦粉や卵に通してパン粉をつけて揚げるという面倒な手間がかかりますが、業務スーパーのチキンカツであればただ揚げるだけなのでとても楽です。

揚げ物を気軽に食べたい一人暮らしにはもってこいな商品です。

業務スーパーのチキンカツは1kg入っており、袋がかなり大きいです。そのため、一人暮らしの冷凍庫はかなり圧迫されてしまいます。
「他の冷凍品が入らない!」とならないように注意してくださいね。
業務スーパー「チキンカツ」のアレンジレシピ
ここからは業務スーパーのチキンカツを使ったアレンジレシピを紹介します。
チキンカツ丼
1.チキンカツを揚げる
2.たまねぎを炒め、調味料を入れる
3.たまねぎに火が通るまで煮込んだらチキンカツを入れる
4.溶き卵を回し入れて、蓋をして2~3分待つ
5.ご飯に乗せて完成
レシピは以上になります。
出汁と卵、チキンカツの風味が合わさって美味しいどんぶりになりました。
ご飯まで味が染み込み最後まで美味しいです。
チキンカツのお肉は柔らかく筋がないため食べやすいです。見た目はナゲットにも似ていますが、味も食感も異なります。
出汁ってどうやって作るの?
レシピを見るとよく「出汁」と当たり前に使われているけど、どうやって作るのかわからないという方も多いと思います。

とても簡単なのでここで覚えていってください。
これを混ぜるだけで完成です。
水160ccとはコップ1杯分と覚えておきましょう。
業務スーパーのチキンカツを揚げないで調理する方法はある?
全く揚げずにレンジで調理しても食べられますがサクサクしないため、あまりおすすめはできません。
しかし、少量の油で揚げる「揚げ焼き」で美味しく食べられます。
一般的な揚げ物のように多くの油を必要としないため、調理も簡単で後片付けも楽なため一人暮らしでもおすすめです。

業務スーパーのチキンカツはまずい!?口コミを調査しました
9月14日 晩ごはん
チキンカツ丼
わかめと大根とネギのみそ汁
高野豆腐の含め煮
わかめともやしのナムル(夫作)
さつまいもコロッケ(おやつ)業務スーパーの冷凍チキンカツ便利!
お腹いっぱいで副菜入らなかった🥹#節約 #おうちごはん #twitter家庭料理 #夫ごはん #食材使い切りチャレンジ pic.twitter.com/VrtA48BJdU— むい🍚🎮🛌 (@muisan1) September 14, 2022
業務スーパーの鶏屋さんのチキンカツ!
いつもリピしてます👍 pic.twitter.com/WO3zlkDJ3q— でらこ💚専業主婦ママブロガー🌼4y👦🏻スパセ大感謝✨ (@Deraco_7) August 20, 2022
おはようございます🥰
業務スーパーのチキンカツを揚げて詰めただけの簡単弁当😆
今日、明日と定着テストとのことで、明日も弁当必須!
せっかくの三連休なのにゆっくりできない😅#出校日 #中学生男子弁当 #お弁当 pic.twitter.com/6YHyYFrqge— green leaf (@greenleaf_ik) September 16, 2022
業務スーパーのチキンカツの口コミを調査すると美味しいという意見が目立ちました。
節約のためにチキンカツばかり食べている方もいらっしゃいました。
まとめ
今回の記事では業務スーパーのチキンカツを紹介してきました。
大容量でコスパが良く、簡単に調理ができるためおすすめできる商品です。
ぜひ業務スーパーに買い物に行った際は手に取ってみてください。
この記事のまとめ
- 業務スーパー「チキンカツ」の詳細
- 業務スーパー「チキンカツ」のアレンジレシピ
- チキンカツを揚げないで食べる方法
- 業務スーパーのチキンカツはまずい!?口コミを調査
「このレシピを参考に作ってみた」や「この商品紹介して欲しい!」などあればコメントお待ちしております!
コメント