たった4手順で作るクリームパスタ!業務スーパーの炙りトロサーモン

塩コショウを振り皿に盛り完成魚系
スポンサーリンク

業務スーパーで「炙りトロサーモン」を見かけたんだけど、あれってたしか人気の商品だよね?

そうそう、「安くて美味しい」と手軽に食べられるサーモンとして話題になったわよね~

業務スーパーで「炙りトロサーモン」を見かけたあなたは、ラッキーです!笑

業務スーパーに通って約2年のぼくが言うので、間違いありません!

この記事では業務スーパーの「炙りトロサーモン」について紹介していきます。

本記事の内容

  • 業務スーパーの「炙りトロサーモン」の詳細
  • 炙りトロサーモンのクリームパスタ
  • 「炙りトロサーモン」の注意点
業務スーパーに通い始めて2年以上が経ち、平日は毎日自炊をしているぼくが紹介します。 1か月に2万人以上の方がレシピを参考にしてくれているよ!
つっちー
つっちー
スポンサーリンク

業務スーパーの「炙りトロサーモン」の詳細

業務スーパーの炙りトロサーモン

価格:300円(税込み)
内容量:50グラム×3パック
3パックの小分けに冷凍されている

業務スーパーで購入できる「炙りトロサーモン」は脂が乗っており、とても美味しいのでおすすめ!

SNSでは高評価が並んでいました!

「1食約100円」で食べられるので一人暮らしにも優しいですね。

もう十分魅力的だけど、さらにおすすめな理由を紹介するよ

業務スーパーの「炙りトロサーモン」はただ美味しいだけではなく、おすすめな理由が2つあるので紹介していきます。

スポンサーリンク

「炙りトロサーモン」がおすすめな2つの理由

業務スーパーの「炙りトロサーモン」はすでに魅力的ですが、おすすめしたい理由がさらに2つあります。

おすすめな理由

  • 食塩のみで添加物はなし
  • 小分けなので冷凍庫を圧迫しない

この2点について詳しく見ていきましょう。

食塩のみで添加物はなし

「炙りトロサーモン」の原材料を見てみると

  • アトランティックサーモン
  • 食塩

サーモンと食塩のみで保存料などが使われていないことがわかります。

そのため安心して食べられますね。

小分けなので冷凍庫を圧迫しない

下の写真のように業務スーパーの「炙りトロサーモン」は3パックに分かれて冷凍されています。

50グラムずつ個包装されています

そのため冷凍庫の中を圧迫することがありません。

冷凍庫の空きを気にせずに買えるね!

冷凍庫が小さい一人暮らしにとっては、サイズが小さいとありがたいですね。

スポンサーリンク

炙りトロサーモンのクリームパスタ

《材料》

  • 炙りトロサーモン:1袋
  • 冷凍オクラ:適当(5~6本ぐらい)
  • パスタ:150グラム

《調味料》

  • 牛乳:200cc
  • チーズ:2枚
  • 塩コショウ:小さじ1

1.パスタを茹でる

2.牛乳、サーモン、おくらをフライパンで温めチーズを入れる

牛乳、サーモン、おくらをフライパンで温めチーズを入れる

3.チーズが溶けたらパスタを入れ混ぜ合わせる

チーズが溶けたらパスタを入れ混ぜ合わせる

4.塩コショウを振り皿に盛り完成

塩コショウを振り皿に盛り完成

レシピは以上になります。

簡単に作れる割にコクがありとっても美味しいです。

サーモンの旨味と、おくらの食感が良いアクセントになり食べていて飽きません。

クリームパスタって難しそう……

「クリームパスタ」と聞くと、複雑で難しそうですよね……。

実際に作ってみると意外と簡単だよ

レシピを見ても分かる通り

茹でたパスタと牛乳&具材を混ぜる

この工程しかないので簡単に作れます。

そして手の込んだ料理のように美味しいので、これを機に作ってみてください!

業務スーパーの「炙りトロサーモン」の注意点

今まで紹介してきた通りとてもおすすめな「炙りトロサーモン」ですが、料理をする中で気になる点もあったので解説します。

炙りトロサーモンの気になる点

  • 解凍に時間がかかる
  • 1パックだけだと寂しい

この2点について詳しく見ていきましょう。

解凍に時間がかかる

業務スーパーの「炙りトロサーモン」は冷凍されているので使うときは解凍する必要があります。

「炙りトロサーモン」のパッケージには

解凍方法

  • 冷蔵庫でゆっくり解凍
  • 流水にさらして解凍

と書いてありました。

そのため急に「サーモンを使った料理が食べたい!」と思っても使えないのです……。

ぬるま湯に入れて解凍すれば早く解凍できるよ

ぬるま湯で解凍すればすぐ使えるぐらいに解凍できます。

しかし急速に解凍すると、旨味が逃げてしまうので注意が必要です。

実はぼくも時間がなくて、ぬるま湯で解凍しました。
たしかに旨味が液体として出てきてしまいましたが、美味しさは変わらなかったので、本当に時間がない人だけやってみてください。

1パックだけは寂しい

1パックだとパスタの具材として、少ないと感じました。

ぼくは今回1パック使って作りましたが、次作る機会があれば絶対に2パック使おうと思うぐらいです。

多い方が「炙りトロサーモン」の旨味も出るはず。

もし1パックだけしかなければ、他の具材をたくさん入れよう!

おすすめの具材をあげておきます。

おすすめの具材

  • ベーコン
  • ほうれん草
  • しめじ

このへんの具材を入れておけば絶対に美味しくなりますよ。

ぜひ試してみてくださいね!

業務スーパーの「炙りトロサーモン」のまとめ

今回の記事では業務スーパーの「炙りトロサーモン」を紹介しました。

この商品はSNSで話題になったこともあり、よく店頭では売り切れていることが多いです。

なので見つけたら迷わず買っちゃいましょう!

記事をまとめます。

本記事のまとめ

  • 業務スーパーの「炙りトロサーモン」の詳細
  • 炙りトロサーモンのレシピ
  • 業務スーパーの「炙りトロサーモン」の注意点

ぜひ業務スーパーで「炙りトロサーモン」を買ったらこの記事を参考に「クリームパスタ」作ってみてくださいね!

残りのサーモンで作った「サーモンアボカド丼」のレシピも紹介しているので、こちらに貼っておきます。

[nlink url=”https://gyomu-superman.site/frozen-vegetable/”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました