業務スーパーのエビカツはまずいの?商品詳細・アレンジレシピ・口コミを紹介

中火で5分程度加熱し、卵がほどよく固まったら完成揚げ物系
スポンサーリンク
男の子
男の子
業務スーパーのエビカツってどうなの?まずいっていう噂も聞くけど……
実際に食べてみたら美味しかったよ!他の人の口コミも見てみよう
つっちー
つっちー

ぷりぷりなエビが入っているエビカツは、好きな方多いのではないでしょうか。

業務スーパーにもエビカツが売っており、チンするだけで手軽に食べられます。

この記事ではエビカツをアレンジレシピと一緒に紹介していきます。エビカツに寄せられた口コミも見ていきます。業務スーパーのエビカツを買おうか迷っている方は参考にしてください。

この記事でわかること

  • 業務スーパー「エビカツ」の詳細
  • エビカツを使ったアレンジレシピ
  • エビカツに寄せられている口コミ
業務スーパーに通い始めて2年以上が経ち、平日は毎日自炊をしているぼくが紹介します。 1か月に2万人以上の方がレシピを参考にしてくれているよ!
つっちー
つっちー
スポンサーリンク

業務スーパー「エビカツ」の詳細

業務スーパーのエビカツ

価格:437円(税込み)
内容量:400グラム(8個入り)
レンジでチンするだけで食べられる

業務スーパーのエビカツは3種類ありますが、今回紹介するのはレンジで調理できるタイプのエビカツです。調理も簡単で、意外とサクッと出来上がるのでおすすめです。

1個のボリュームが多く、2個ぐらい食べれば満足できます。8個入っているため、一人暮らしであれば4日持つため経済的ですよ。

気になるエビカツの中身はタチウオのすり身と小さめのエビが入っています。エビはぷりぷりしており、噛んだ時にしっかり食感を感じられるようになっています。

価格については、業務スーパーで売られている他のエビカツに比べて高いです。

エビカツスティック:343円
揚げるタイプのエビカツ:386円

しかし、チンするだけで食べられるため、忙しい方や料理する時間を取れない方はこちらのエビカツがおすすめですよ。

スポンサーリンク

業務スーパーのエビカツを使ったアレンジレシピ

ここからは、業務スーパーのエビカツを使ったアレンジレシピを紹介していきます。

簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね。

エビカツ煮

《材料》

  • エビカツ:5個
  • たまねぎ:1/2個
  • 長いねぎ:1/4本
  • 卵3個

《調味料》

  • めんつゆ:大さじ3
  • みりん:大さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1/2
  • 水:50cc

1.エビカツをレンジで解凍する

エビカツをレンジで解凍する

2.たまねぎと長ねぎを炒める

たまねぎを炒める

3.エビカツをなじませたら卵を流し込む

エビカツをなじませたら卵を流し込む

4.中火で5分程度加熱し、卵がほどよく固まったら完成

中火で5分程度加熱し、卵がほどよく固まったら完成

レシピは以上になります。

味付けはカツ丼のカツがエビカツになったという感じです。

甘じょっぱい味付けでご飯がすすみます。今回はエビカツ煮にしましたが、ご飯に乗せてエビカツ丼も美味しいですよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

業務スーパー「エビカツ」の評判・口コミ

業務スーパーのエビカツはまずいという口コミがあるようですが、実際のところはどうなのでしょうか。

SNSに寄せられた評判・口コミを見てみましょう。

業務スーパーのエビカツが美味しいという口コミが多く寄せられていました。

「まずい」という口コミはありませんでしたが、上記のように魚のすり身フライだと感じた方もいるようです。

ただ、僕も食べましたが美味しく食べられたので、一度買って食べてみるのがおすすめです。まずくて食べられないという事にはなりません。

まとめ

この記事では、業務スーパーのエビカツを紹介してきました。

レンジでチンするだけで手軽に調理できる上に、美味しいのでぜひ買ってみてくださいね。

この記事のまとめ

  • 業務スーパー「エビカツ」の詳細
  • 【アレンジレシピ】エビカツ煮
  • まずいという口コミより美味しい・便利という口コミが圧倒的に多い

業務スーパーのエビカツ「こんな食べ方もあるよ」や「この商品も紹介して欲しい!」というのがあれば、コメント頂けると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました