
いざ買って余っても困るから、教えて欲しい
一人暮らしでも余らせることなく使い切れる冷凍野菜です

業務スーパーの冷凍野菜の中でも冷凍ほうれん草は人気が高いです。
パラパラに冷凍されているため、何回にも使い分けて使えます。味噌汁の具材の足しにもできるのでおすすめです!
この記事でわかること
- 業務スーパーの冷凍ほうれん草の詳細
- 【アレンジレシピ】ほうれん草と豚肉の照り炒め
- 豚肉に片栗粉を付けると美味しくなる
- 業務スーパーの冷凍ほうれん草の解凍の仕方

業務スーパーの冷凍ほうれん草の詳細
価格:213円(税込み)
内容量:500グラム
カット調理済み、湯通し済み
業務スーパーの冷凍ほうれん草は一人暮らしの料理に大助かりです。
業務スーパーの冷凍ほうれん草で時短調理
生のほうれん草は「アク抜き」が必要ですが、業務スーパーの冷凍ほうれん草は湯通しされているためアク抜きが不要で、調理時間を短縮できます。
パラパラに冷凍されており、分けて使えるため余らせることもないです。


冷凍のほうれん草は簡単に味噌汁の具材にもなります。
インスタント味噌汁で寂しいなと感じた時に冷凍ほうれん草を入れるだけで、グッと美味しさがアップしますよ!
業務スーパーの冷凍ほうれん草を使ったアレンジレシピ
ほうれん草と豚肉の照り炒め
1.豚肉を炒める
2.ほうれん草を入れる
3.調味料を入れて炒める
4.皿に盛り完成
レシピは以上になります。
オイスターソースの香ばしさと豚肉の旨味、ほうれん草の風味が合わさりご飯が欲しくなるおかずです。

IHの方も最大出力で炒めてくださいね。笑
ちなみにオイスターソースはこれを使っています。
独特なオイスターソースの風味が1人歩きすることなく、料理を美味しくまとめ上げてくれます。中にはオイスターソースの風味が強くてまとまらないこともありますが、「炒ソース」があればその心配もなし。
豚肉は片栗粉を付けてから炒めよう
豚肉を炒め物に使うとき、固い&パサパサになった経験はありませんか?

特に小間切れ肉を使うと固くなることが多いです。
そんな時には「豚肉に片栗粉を付けて炒める」と、とろみも付きしっとりとした食感を楽しめます。料理全体にも多少とろみがつき、照りも出ますよ。
このアレンジレシピ以外で小間切れ肉を使うときも、ぜひ片栗粉を付けてから炒めてくださいね!
片栗粉を使えば、八宝菜もつくれますよ。
→【業務スーパー】うずらの卵(水煮)は下処理いらず!八宝菜のアレンジレシピも紹介
業務スーパーの冷凍ほうれん草の解凍の仕方
仕事終わって帰ってきてからなど、料理に時間をかけたくないって時ありますよね?

業務スーパーの冷凍ほうれん草であれば解凍にも時間がかかりません。
冷凍ほうれん草の解凍の仕方
どちらで解凍しても美味しく食べられるので、楽な方で解凍しましょう。

業務スーパーの冷凍ほうれん草まとめ
今回は業務スーパーの中でも人気な、冷凍ほうれん草を紹介しました。
下処理いらずで簡単に料理に入れられたり、味噌汁の即席具材になったり便利な冷凍野菜です。
この記事でわかること
- 業務スーパーの冷凍ほうれん草の詳細
- 【アレンジレシピ】ほうれん草と豚肉の照り炒め
- 冷凍ほうれん草の解凍の仕方
業務スーパーに行って冷凍ほうれん草を見かけた時は、ぜひ買ってみてくださいね!
「これ作ってみたよ!」とか「この商品も紹介して欲しい」などのコメント頂けると嬉しいです。
[nlink url=”https://gyomu-superman.site/frozen-vegetable/”]
コメント