
まずいっていう噂も聞くけど……
まずいという噂は本当なのか口コミも調査してみよう

冷凍野菜など大容量の食品が人気の業務スーパーですが、1人前向けの商品も取り扱われています。
その中には、業務スーパーでは手軽に韓国冷麺が楽しめる商品も販売されています。
この記事では業務スーパーのふるる冷麺を紹介していきます。
この記事でわかること
- 業務スーパー「ふるる冷麺」の詳細
- ふるる冷麺の美味しい食べ方
- 業務スーパーの冷麺はまずいの?口コミや評判を調査

業務スーパー「ふるる冷麺」の詳細
価格:127円(税込み)
内容量:1人前(155グラム)
手軽に本場韓国の冷麺を味わえる
業務スーパーのふるる冷麺は、日本で人気のある「辛ラーメン」の製造元である農心という会社が作った冷麺です。
食べた方の中には本場のピョンヤン麺に似ていると言っている方もいらっしゃいました。
手軽に本場韓国の冷麺を楽しめるということですね。
平壌冷麺(ピョンヤンネンミョン)は、そば粉に緑豆粉を少々加えた比較的柔らかい麺が特徴です。
※引用元:コネスト
業務スーパーのふるる冷麺は麺が細く、そば粉の量が多いからか少し茶色っぽい色味をしていました。
ちなみに、具材が全く入っていないため好きなトッピングを乗せられます。

業務スーパーのふるる冷麺を作ってみた
ふるる冷麺の調理方法はとても簡単で誰でも作れます。
1.乾麺を3分茹でる
ふるる冷麺はくっつきやすいため、目を離さずほぐしながら茹でましょう。
2.スープを作る
スープを作るのは簡単で付属のスープと水を混ぜ合わせるだけ。
水は260ml必要ですが、トレイに260mlの線があるため簡単に文量が分かります。
3.トッピングを乗せて完成
今回はトッピングを3種類用意しました。
トマトやキュウリ、チャーシュー等があっても美味しく食べられそうです。
業務スーパーのふるる冷麺はまずいの?口コミや評判を調査
業務スーパーのふるる冷麺はまずいという噂もあったようなので、口コミや評判を調査しました。
ふるる冷麺マジでまずい
マジで………………………………まずい……………………— ノノギ (@nonogi6) July 18, 2020
実際にふるる冷麺がまずいと言っている方もいらっしゃいました。
たしかに麺がもさっとしている印象はありました。
ですが、美味しいと言っている方が多かったです。
ふるる冷麺まずいとか言われてるけどお水少なめでスープ作ったらめちゃくちゃ美味しいけど!?!?
— ユリ🌾はば学生👓🌊🏄♂️💐🤲🖤 (@y_u_r_i_o) December 28, 2021
ふるる冷麺がまずいって言う人は茹で加減か洗い足りないのかで作り方が下手なだけだと思うよ、揖保乃糸だってそのどちらかミスったらおいしくなくなるじゃん…。
— そのむ☕️ (@s0n0luminus) April 28, 2022
『ふるる冷麺』
美味しい😋 pic.twitter.com/go2I5QaXnA— Dai (@daisuke_coffee) July 20, 2022
「インスタントの둥지냉면(日本名『ふるる冷麺』)を、煮るのではなく水に30分浸けてやると美味しい」というユンソナブログ情報を信じてやってみたところ…蕎麦粉の香りが飛ばずに残り、かなり美味しくなることを確認。元々この商品は美味しいですが、平壌冷麺のあの味に一歩近づけることが可能です! pic.twitter.com/Wq2Nf7WJTM
— 広岡ジョーキ (@joki_hirooka) July 21, 2019
上の方によると、30分水煮浸けると美味しくなるそうです。
本場韓国の冷麺を手軽に食べたい方にすれば、ふるる冷麺は嬉しい商品です。
インターネットでも販売しているので「買いに行くのはめんどう……けど食べてみたい」という方はぜひ試してみてください。
また、ふるる冷麺と同じシリーズで「ビビン麺」というのも販売されています。

※画像引用元:農心ホームページ
こちらの商品は汁がなく、コチュジャンソースのようなタレに絡めて食べます。
辛いのが好きな方はビビン麺もおすすめですよ。
業務スーパーで買ったビビン麺
美味い!パァン👏
甘辛味が自分の求めてた加減!!買い占めに行こう………. pic.twitter.com/3LiJUzVqFh
— ikachiyo (@ikachiyosan) June 9, 2022
まとめ
この記事では業務スーパーのふるる冷麺について紹介してきました。
手軽に韓国風の冷麺が食べられるふるる冷麺はかなり人気のようです。
ぜひ気になる方は食べてみてくださいね。
この記事のまとめ
- 業務スーパーの「ふるる冷麺」の詳細
- 実際にふるる冷麺を作ってみた
- ふるる冷麺の口コミや評判を調査!
「ふるる冷麺をこんなトッピングで食べてみたよ!」や「この商品も紹介して欲しい!」などのコメントをお待ちしております。
コメント