
ちょっとしたアレンジレシピも紹介するね

業務スーパーのタレ付き肉団子はレンジで解凍するだけで食べられるため、特に一人暮らしにおすすめだと思います。
タレ付き肉団子は忙しい朝にピッタリです。
この記事では業務スーパーの肉団子の詳細とアレンジレシピも紹介するのでぜひ参考にしてください。
この記事で分かること
- 業務スーパー「タレ付き肉団子」の詳細
- 【アレンジレシピ】タレ付き肉団子のトロトロ卵和え
- 業務スーパー「タレ付き肉団子」の口コミはどう?

業務スーパー「タレ付き肉団子」の詳細
内容量:500グラム(28個)
価格:181円
味付き、軟骨入り、ミートボール程の大きさ&味
約30個ほどの肉団子が冷凍されています。
業務スーパーのタレ付き肉団子は味が付いているので、レンジで温めるだけで食べられるのが特徴です。忙しい朝に大活躍します。
一人暮らしのぼくは毎朝5個ほどずつ食べて1週間で消費しました。
食感は軟骨が入っているため「コリッ」としており、美味しく食べられます。
節約したい時は業務スーパーのタレ付き肉団子をたくさん入れた「ミートボール弁当」にして持っていくのもおすすめですよ。

保存に工夫が必要
業務スーパーのタレ付き肉団子はジッパーが付いておらず保存には工夫が必要です。
そのまま冷凍庫に置いておくと肉団子の袋がベタベタしてきます。
上記のような工夫が必要です。
冷凍庫の中がタレで汚れないように気を付けてくださいね。
業務スーパーのタレ付き肉団子を使ったアレンジレシピ
ここからは業務スーパーのタレ付き肉団子を使ったアレンジレシピを紹介していきます。
アレンジレシピと言っても非常に簡単なので誰でも真似できますよ。
肉団子のトロトロ卵和え
1.解凍した肉だんごと卵をフライパンに投入
2.卵をお好みの焼き加減に調節する
レシピは以上になります。
甘めのタレが卵にも絡みつき、ご飯がすすみます。卵がトロトロのほうが、タレが絡むのでおすすめです。
アレンジと言っても卵と和えるだけのため、料理が苦手な方でも簡単に作れますよ。

たしかに材料だけ見ると朝ごはんですが、生姜が効いた濃い目のタレが全体に絡むことで夜ご飯として満足できるようなおかずになります。
調味料を使わず和えるだけなので、たった数分で完成します。
業務スーパーのタレ付き肉団子の口コミはどう?
アップルミュージックと、トリスのハイボールと、業務スーパーのタレ付き肉団子があれば俺は幸せに生きていけるのだ
— モロ (@THE_M0R0) November 3, 2021
業務スーパーのタレ付き肉団子(500グラム)、食べて見たくて買ったけど…うまいやんか✨ボリューム満点💯!味も美味しい✨
— あーにー。優しさをありがとう💐 (@a_ny_kent5mm) September 5, 2018
業務スーパーで売っていたタレ付き肉団子を炊いた玄米の上に乗せてマヨネーズをかけ、刻んだ長ネギを散らしたもの。多分美味い。 pic.twitter.com/AY4b7hT5H8
— みゆきそうせつ【喜楽亭宗雪】 (@fighter_miyuki) November 13, 2021
これめっちゃ美味しそうですね。
今度やってみます。
業務スーパーのタレ付き肉団子まとめ
この記事では朝ごはんにピッタリな業務スーパーの「タレ付き肉団子」について紹介しました。
弁当などにもおすすめなので、アレンジレシピと一緒に覚えておきましょう。
この記事のまとめ
- 業務スーパー「タレ付き肉団子」の詳細
- 【アレンジレシピ】肉団子のトロトロ卵和え
- 業務スーパーのタレ付き肉団子の口コミはどう?
タレ付き肉団子の紹介と卵と和えるだけの簡単アレンジレシピを紹介しました。
ぜひ業務スーパーで「タレ付き肉団子」を見つけた時は手に取ってみてくださいね!

コメント