
さばの味噌煮缶を使ったアレンジレシピも教えて欲しい!
ご飯もすすむさばの味噌煮缶を使ったアレンジレシピも紹介するよ!

業務スーパーのさば味噌煮缶を食べたことありますか?
さばの味噌煮缶は味が付いているため、そのまま食べても立派なおかずになります。
ご飯を作るのがめんどくさい一人暮らしはさばの味噌煮缶とキャベツだけあれば生きていけそう。笑
この記事ではさばの味噌煮缶の詳細、アレンジレシピを紹介していきます。
この記事でわかること
- さば味噌煮缶の詳細
- 【アレンジレシピ】ぶり大根
- 大根の調理時間を短縮しよう

さば味噌煮缶の詳細
価格:149円(税込み)
内容量:4切れ
味噌の味付けがされたさばが4切れ入っている
業務スーパーに限らずですが、缶詰は長期間の保存が可能なため、何か起こったときのために備蓄しておくことができます。
今回は備蓄品を食べちゃうんですけどね……笑
中身は4切れ入っており、一人暮らしであれば、さばの味噌煮缶だけで満足できます。骨まで入っているため、カルシウムも摂れるためおすすめです。

業務スーパーのさばの味噌煮缶を使ったアレンジレシピ
業務スーパーで購入したさばの味噌煮缶を使ったアレンジレシピを紹介します。簡単に作れるため、一人暮らしの方におすすめです!
【アレンジレシピ】ぶり大根
1.だいこんをレンジで5分温める
2.材料と調味料を鍋に入れる
3.この状態で蓋をして、15分ほど弱火で煮込む
4.10分ほど放置して完成
レシピは以上になります。
味がしみしみでご飯が進みます。さばの旨味も相まってより美味しいです。
ねぎを散らしてあげることで、鼻から抜ける風味を楽しむこともできます。見た目も良くなるので、ぜひねぎも用意しておきましょう。

煮物系の味が染みるタイプの料理は、火をかけたあと粗熱をとることでさらに味が染み込みます。
40~50℃と意外に低い温度で味が染み込みやすくなるのです。
時間がかかってしまいますが、より美味しいぶり大根が食べたいのであれば、10分ほど放置しておくのがおすすめ。
大根は先にレンジで温めておくと時短
特に煮物で使う大根は分厚いことが多く、火が通りにくいです。
料理に使う前にレンジで熱を入れておくことで、火が通りやすくなり時短になります。


業務スーパーのさば味噌煮缶のまとめ
今回の記事では業務スーパーで買えるさば味噌煮缶を紹介しました。
さばの味噌煮缶はいざとなった時の非常食にもなるので、買ってみてはいかがでしょうか。
この記事のまとめ
- 業務スーパーのさば味噌煮缶の詳細
- 【アレンジレシピ】ぶり大根
- 大根は先にレンジで温めておくと時短
「このアレンジレシピを参考に作ってみた!」とか「この商品紹介して欲しい!」などのコメントを頂けると嬉しいです!
コメント