
なんか便利な具材ない?

業務スーパーというと、コスパの良い冷凍食品が思い浮かびますが、冷蔵品でもたくさんおすすめがあります。
その中の1つが「味噌汁の具」です。
この商品さえあれば、とても簡単に味噌汁を作れますよ。
この記事でわかること
- 業務スーパー「味噌汁の具」の詳細
- 味噌汁の具を使ったアレンジレシピを紹介
- 使う際の注意点もあります

業務スーパー「味噌汁の具」の詳細
価格:151円(税込み)
内容量:300グラム
4種類の野菜が入っている
業務スーパーの味噌汁の具には、以下の4種類の野菜が入っています。
具材も全てカットされているため、自分で調理する必要はありません!1つ1つカットするのは手間なので、最初からカットされているのは嬉しいですよね。
また、具材は火が通っているため、煮る時間も不要です。

普通の味噌汁はもちろん豚汁やけんちん汁、鍋などの具材になります。
また、一般的なスーパーで売っているものに比べて、半分ほどの価格で購入できるため経済的です。
一人暮らしで節約している方は見逃せませんね!
賞味期限も約4ヶ月と長いため、長期間冷蔵庫にストックできますよ。
業務スーパーの「味噌汁の具」にはph調整剤が入っているため、調理する前にしっかり洗い流すようにしましょう。一度煮るのもおすすめですよ。
業務スーパー「味噌汁の具」のアレンジレシピ
ここからは、業務スーパーの味噌汁の具で作るアレンジレシピを紹介します。
とっても手軽で安く作れるのでぜひ真似してみてくださいね。
豚汁
1.味噌汁の具を水洗いする
2.鍋で豚肉を炒める
3.味噌汁の具とお湯、ほんだしを入れて煮る
4.煮詰まったら味噌を溶かして完成
レシピは以上になります。
具材たっぷりの豚汁でとっても美味しい!豚肉の旨味も溶けだし、ご飯がすすみます。
豚汁はたくさんの具材を切る手間がかかりますが、味噌汁の具を使えば手間がかからないためすぐ完成します。
沢山作っておけば、次の日の朝や夜ご飯にも食べられるためおすすめです。

ぜひ多めに作ってみてくださいね。

豚肉に焼き目を付けてしまうと、豚汁全体に雑味が広がります。
豚肉を炒める時は、色が変わる程度にとどめておきましょう。
業務スーパー「味噌汁の具」の注意点
今回紹介した味噌汁の具には気を付けたい注意点があります。
それは、pH調整剤が含まれていることです。よく洗い流さないと、酸っぱさを感じることがあります。
水洗いや沸騰したお湯で煮た後に使うようにしましょう。


まとめ
この記事では業務スーパーの「味噌汁の具」を紹介してきました。
具材はカット&湯通し済みのため、とても使いやすいです。
水煮のため味が染み込みやすく調理時間も短縮できます。簡単に具材たっぷりの豚汁を食べたい方にはおすすめの商品ですよ。ぜひ買ってみてくださいね。
この記事のまとめ
- 業務スーパー「味噌汁の具」の詳細
- 味噌汁の具を使ったアレンジレシピ
- 味噌汁の具の注意点
「こうやって作るともっと美味しいよ!」とか「この商品紹介して欲しい!」などのコメント頂けると嬉しいです。
コメント