業務スーパーの冷凍ピーマンは美味しいの?ご飯がすすむアレンジレシピも紹介

火を止め水溶き片栗粉を加えたら完成野菜系
スポンサーリンク
男の子
男の子
業務スーパーで冷凍のピーマンを見かけたけど美味しいの?
ピーマンを使ったレシピも教えて欲しいなぁ
ピーマンの風味は強くないけど美味しいよ!
誰でも簡単に作れるアレンジレシピも紹介するね
つっちー
つっちー

業務スーパーには多くの冷凍野菜が販売されています。

冷凍野菜の大部分がカットや下処理がされており便利な商品が多いのが特徴です。

今回紹介する冷凍ピーマンもカットされており、すぐ調理できるのでとっても便利。

業務スーパーのピーマンを使ったアレンジレシピも紹介するので参考にしてくださいね!

この記事でわかること

  • 業務スーパー「ピーマン」の詳細
  • 【アレンジレシピ】青椒肉絲(チンジャオロース)
業務スーパーに通い始めて2年以上が経ち、平日は毎日自炊をしているぼくが紹介します。 1か月に2万人以上の方がレシピを参考にしてくれているよ!
つっちー
つっちー
スポンサーリンク

業務スーパー「ピーマン」の詳細

業務スーパーの冷凍ピーマン

価格:192円(税込み)
内容量:500グラム
カット済&軽く湯通し済

業務スーパーの冷凍ピーマンはカット調理がされておりそのまま調理できるため、料理に時間をかけられない方におすすめです。一人暮らしにもぴったり。

男の子
男の子
ヘタや種が取られているのも嬉しいね!

袋から取り出してみると、厚さや長さ、形もバラバラでした。

調理してみるとピーマンのシャキシャキ感はあまり感じられず、しなっとしてしまいます。

水分が多く出てしまう冷凍品ならではの欠点かもしれません。

ただ、その分ピーマンの風味が強くないので苦手な方でも食べやすいです。

スーパーのピーマンを買うより、業務スーパーの冷凍ピーマンを買った方が安いので、業務スーパーに行ったら探してみてくださいね。

業務スーパーのピーマンはまずいの?

SNSでは業務スーパーの冷凍ピーマンがまずいという声もありました。

しかし、まずいという意見はこの方だけで大多数の方は「美味しい!」「リピート決定!」などの高評価を付けています。

「まずいのでは……」という心配は全くいりません。

僕も食べてみて美味しいと思ったよ!
つっちー
つっちー
スポンサーリンク

業務スーパー「ピーマン」のアレンジレシピ

業務スーパーのピーマンを使った、だれでも作れるほど簡単でご飯がすすむレシピを紹介します。

青椒肉絲(チンジャオロース)

《材料》

  • 冷凍ピーマン:150グラム
  • 豚肩ロース:200グラム
  • たけのこ水煮(細切り):100グラム

《調味料》

  • しょうゆ
  • みりん
  • 砂糖
  • オイスターソース:各大さじ1

1.ピーマンを炒めながら解凍する

ピーマンを炒めながら解凍する

2.豚肩ロースを炒める

豚肩ロースを炒める

3.ピーマン、タケノコを入れる

ピーマン、タケノコを入れる

4.調味料をいれ炒める

調味料をいれ炒める

5.火を止め水溶き片栗粉を加えたら完成

火を止め水溶き片栗粉を加えたら完成

レシピは以上になります。

肉の旨味とピーマンの風味、タケノコの食感が相まって美味しいチンジャオロースができました。

オイスターソースのコクも感じられご飯がすすみます。

男の子
男の子
つやが出て美味しそうだね!
片栗粉を入れることでつやが出るよ
つっちー
つっちー

今回のレシピでは最後に水溶き片栗粉を入れていますが、時間がある方はお肉を炒める前に片栗粉をまぶしておくのがおすすめです。

ほどよいつやととろみが出て、具材とも絡まりやすくなります。

一人暮らしの夜ご飯がすこし華やかになりますよ。

ピーマンは事前にレンジで解凍するのがおすすめ

ピーマンはフライパンで炒めながら解凍しましたが、結構水分が出ます。

水分が多く出るのが気になる方は、事前にレンジで解凍して水分を吸収するのがおすすめです。

解凍する際はキッチンペーパーを敷くのを忘れないようにしましょう。

冷凍のピーマンもシャキッとしやすくなります。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では業務スーパーの冷凍ピーマンを紹介してきました。

業務スーパーの冷凍ピーマンはカット調理と湯通し調理がされているため、簡単に調理ができる商品です。

一人暮らしにおすすめなのでぜひ買ってみくださいね。

この記事のまとめ

  • 業務スーパー「ピーマン」の詳細
  • 【アレンジレシピ】青椒肉絲(チンジャオロース)
  • 冷凍ピーマンはレンジで解凍するのがおすすめ

「このレシピを参考に作ってみたよ!」や「この商品紹介して欲しい!」などのコメント待ってます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました