
一人暮らしで料理めんどくさい時に簡単に作れる”レトルト商品”を教えて欲しい…
そしてなるべく安いと助かるんだけど
美味しく作るポイントもあれば教えて欲しい
こんな疑問や悩みに答えます。
本記事の内容
- 一人暮らしの味方、レトルトマーボー
- 簡単マーボー豆腐のレシピ
- ワンランク美味しいマーボー豆腐に

一人暮らしの味方、レトルトマーボー
内容量:2~3人前
価格:84円(税込み)
豆腐を入れるだけでマーボー豆腐が作れる合わせ調味料
業務スーパーの素は激安、豆腐などの具材を入れるだけで美味しい料理ができます。
一人暮らしにとっては「安い&美味い」で経済的ですね!
甘口のほかにも中辛と辛口があるのでぜひ挑戦してみてください!
このシリーズは冷凍食品の棚の上に並んでいることが多いので要チェックです。
簡単マーボー豆腐のレシピ
《材料》
- 豆腐 …1丁
《調味料》
- マボちゃん甘口 …1箱
- 豆板醤 …小さじ1
- にんにく …2センチ
1.サラダ油、にんにく、豆板醤を軽く炒める
2.豆腐の水を切り、フライパンに投入する
3.マボちゃんの素を入れて(2で入れてしまってますが…)混ぜ合わせ完成
レシピは以上になります。
業務スーパーの「マーボー豆腐の素」は安いので味は期待していませんでしたが、意外にもコクがありご飯が進みます。
タレにひき肉が結構入っているので、具材は豆腐だけで満足です。
調理時間も手間もそこまでかからないので料理が苦手なあなたでも作れるはず!
ワンランク美味しいマーボー豆腐に
そのままでも全然美味しいですが、ひと手間加えるだけでワンランク美味しいマーボー豆腐を作れるので紹介します!
- 豆腐の水は切る
- 最初ににんにくと豆板醤を炒める
豆腐の水は切る
豆腐はかなり水っぽいので水をしっかり切ることがおすすめです。
水気を切ることで
- 調理時間の短縮
- タレが絡みやすい
という効果があります。
水気を飛ばすのは意外と時間がかかります(特にIHだと…)
またタレが絡みやすいのでより美味しく食べられます。
キッチンペーパーなどで水気を切っておきましょう!
最初ににんにくと豆板醤を炒める
にんにくと豆板醤を炒めておくことでコクと風味をプラスできます。
豆板醤⇒コク
もし豆板醤がなければ味噌をいれてもコクを出せます。
味噌を炒めて香ばしくするのも一味違った麻婆豆腐になるのでおすすめです。
まぁ豆板醤があると味付けの幅が広がるので、一人暮らしでも持っておくといいかもしれません。
まとめ
- 一人暮らしの味方、レトルトマーボー
- 簡単マーボー豆腐のレシピ
- ワンランク美味しいマーボー豆腐に
今回は業務スーパーの「マーボー豆腐の素」ついて紹介しました。
一人暮らしで料理が苦手なあなたも簡単に作れるのでぜひ参考にしてください!
「作ってみたよ」とか「それこうした方が美味しいんじゃない?」などご意見をお伺いしたいです!
ぜひコメントに一言書き込んでいただけると幸いです。
コメント