時短にぴったりな業務スーパーの冷凍ハンバーグは美味しい?【ロコモコ丼レシピ】

好きなように乗せて完成レトルト系
スポンサーリンク

業務スーパーで「冷凍ハンバーグ」を買おうと思うけどどんな種類があるのかな?まずいってネットで見たけど買っても大丈夫?
冷凍ハンバーグを解凍して食べる以外のアレンジレシピを知っておきたい!

というような疑問に答えていきます。

本記事の内容

  • 業務スーパー冷凍ハンバーグ5種類
  • ハズレはある!らしい
  • 冷凍ハンバーグのアレンジレシピ

業務スーパーに通い始めて2年以上が経ち、平日は毎日自炊をしているぼくが紹介します。 1か月に2万人以上の方がレシピを参考にしてくれているよ!
つっちー
つっちー

スポンサーリンク

業務スーパーの冷凍ハンバーグ5種類

業務スーパーに売っている冷凍ハンバーグは

  • チーズ入りトマトソース
  • マッシュルーム入りデミグラスソース
  • 和風おろしソース
  • まいたけ入り和風ソース
  • ハンバーグステーキ

この5種類が102円(税込み)とお手頃価格で売られてます。

「冷凍食品の定番」って感じなので業務スーパーに立ち寄ったらぜひ手にとってみてください。

今回の記事では
「チーズ入りトマトソース」
「マッシュルーム入りデミグラスソース」
を紹介します。

チーズ入りトマトソース

ハンバーグ(チーズ入りトマトソース)

価格:102円(税込み)
内容量:1個
ソースに味が付いているので解凍してすぐおかずにできる

マッシュルーム入りデミグラスソース

ハンバーグ(マッシュルーム入りデミソース)

価格:102円(税込み)
内容量:1個
デミグラスソースはワインなどを使って煮込んだ時にでる深みが出ており、コクがある
焼き目がついており、香ばしさとデミグラスソースが食欲を掻き立てます

レンジで数分温めるだけでハンバーグが食べられるので、一人暮らしで忙しくて時間がないあなたにはとても便利な食材です。

今回はこの2つを丼にして食べたので紹介します。

丼にすると

  • ご飯にも味が付き美味しい
  • 早く食べ終われる
  • 洗い物が減る

のでおススメです。

スポンサーリンク

冷凍ハンバーグにハズレはある!らしい

業務スーパーに売っている「あらびきハンバーグ」があまり美味しくないと不評のようです。

業務スーパーのあらびきハンバーグはまずい?つくねみたいな味だった | ごはんを食べてお出かけしよう
業務スーパーは格安で様々な食品を揃える、庶民の味方です。メーカー品も扱っていますが、特筆すべきところは海外直輸入などの業務スーパーオリジナル商品です。...

原材料には「豚ハツ」が使われているのですが

  • コリコリした食感
  • 独特の臭み

普通の肉に比べクセがあり、それがハンバーグに入っているため違和感を感じたり嫌いだと思う人が多いのかもしれません。

まぁ、僕もコリコリ食感のハンバーグはあまり食べたいと思わないです…

今回の冷凍ハンバーグは?

今回紹介するハンバーグの原材料を見てみると、国産の鶏肉が主な原料です。「あらびきハンバーグ」で言われている食感や独特なにおいはありませんでした。

それにソースやチーズなどが乗っているので隠れているのかもしれませんが…笑

食感についてもコリコリはせず、美味しく頂けましたよ。

スポンサーリンク

ロコモコ丼(所要時間:7分)

《材料》

  • 冷凍ハンバーグ …1個
  • 卵 …1個
  • 冷凍グリーンアスパラ …2本
  • トマト …1/4個
  • レタス …適量

1.ハンバーグを500Wで5分間解凍する
2.アスパラをバターで炒め、目玉焼きを作る

アスパラを炒め、目玉焼きを作る

3.好きなように乗せて完成

レシピは以上になります。

●チーズ入りトマトソース

具材を乗せて完成

⇒「Theロコモコ丼」です。ドロッとした濃厚なトマトソースが野菜などにも味を付けてくれます。
そのためハンバーグ、ご飯と野菜を一気に口に頬張りたくなる丼です。

●デミグラスソース

好きなように乗せて完成

⇒こちらはロコモコ丼というよりハンバーグと付け合わせって感じでした。
味のコクを感じるデミグラスソースと目玉焼きの組み合わせが最高。ハンバーグを食べた時に広がる炭火の風味も相まってご飯が進みます。

グリーンアスパラ(ホール)

グリーンアスパラ(ホール)

内容量:400グラム
価格:321円(税込み)
下の硬い部分処理済み、皮も剥く必要なし

アスパラをスーパーで買うと

  • 皮を剥く
  • 下部の硬い部分を取り除く

という下準備をしなければなりません。

業務スーパーで売られている「グリーンアスパラ」はこの2点を加工してくれていますので、すぐに料理に使えます。

安いうえに時短にも役立ってくれるのでぜひ買ってみてください。

解凍時間を有効活用しよう

  • 目玉焼きをつくる
  • 野菜を切る
  • ご飯を盛る

このようにレンジで解凍している間の時間を有効活用して調理時間を短縮しちゃいましょう。

事前にやっておけば解凍し終わってから完成までが早いです。

ぜひあなたも簡単に美味しい「ロコモコ丼」を作ってみてください!

おわりです~

[nlink url=”https://gyomu-superman.site/frozen-vegetable/”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました