
生のたまねぎと比べてどうかも気になるなぁ

業務スーパーのスライスたまねぎは業務スーパーの冷凍野菜コーナーに販売されています。
たまに在庫切れの商品もありますが、スライスたまねぎは余程人気なのか在庫を切らしているのを見たことがありません。
安くて便利な商品のため人気があるようです。
今回の記事では業務スーパーのスライスたまねぎを紹介していきます。
この記事でわかること
- 業務スーパー「スライスたまねぎ」の詳細
- 【アレンジレシピ】親子煮
- 業務スーパー「スライスたまねぎ」がまずいという噂も!?口コミを調査

業務スーパー「スライスたまねぎ」の詳細
価格:127円(税込み)
内容量:500グラム
カットされているためすぐ調理可能
スーパーで売っている生のたまねぎは時期によって高くなることもありますが、業務スーパーのスライスたまねぎは一定した安い価格で買えます。

また、皮を剥く手間や切る手間が省けるため時短にもなります。
切る必要がないため、目に染みることもありません。
たまねぎを使いたくても目に染みるのが嫌で使えなかった方もいると思いますが、業務スーパーのスライスたまねぎを使えば解決します。
たまねぎ同士は固まることなくパラパラに冷凍されているため、調理しやすいという特徴もあります。

スライスたまねぎを解凍してみた
業務スーパーのスライスたまねぎを解凍してみると結構水っぽさを感じました。
生のたまねぎに比べて食感は柔らかくべちゃッとしている感じが否めません。

スライスたまねぎのパッケージの裏には加熱してから食べるように書いてあるため、解凍だけでなく加熱もしてから食べてくださいね。

業務スーパー「スライスたまねぎ」のアレンジレシピ
ここまで紹介してきた業務スーパーのスライスたまねぎを使ったアレンジレシピを紹介します。
一人暮らしでも簡単に作れるレシピになっているのでぜひ参考にしてください。
【アレンジレシピ】親子煮
1.鶏肉を50ccの水と共に煮る
2.鶏肉に火が通ったら調味料とたまねぎを入れる
3.少し煮込み卵を3/4投入
4.卵が固まってきたら残りの1/4を投入
5.皿に盛り「親子煮」の完成
レシピは以上になります。
鶏肉とめんつゆの旨味が出ており、簡単だけどメインで美味しいおかず。
これをご飯の上に乗せればまさに「親子丼」です。
作ってから思いましたが、鶏肉を少し炒めてから水を入れると香ばしさも感じられるようになるのでぜひやってみてください。
鶏肉はもも肉を使おう
鶏肉は「モモ肉」と「ムネ肉」があると思いますが、「モモ肉」を選ぶようにしましょう。
モモ肉の方が脂がのっておりこの親子煮にはぴったりです。
ムネ肉はパサついたり、旨味が出にくいのでおすすめできません。
水は少なめに
煮る時の水は50ccがおすすめです。
冷凍品は煮る時に水分が出るので、50cc以上入れると味がかなり薄まってしまうかもしれません。

業務スーパー「スライスたまねぎ」がまずいという噂はある!?口コミを調査
SNSで業務スーパーのスライスたまねぎについて口コミを調査すると、まずいという噂は見受けられませんでした。
むしろ便利だと感じている方が多いようです。
業務スーパーの冷凍スライスたまねぎとホットクックで作るカレーが働くオカーサンの強い味方すぎる。
野菜を切る時間すら短縮してくれて、もう玉ねぎの皮剥いて、涙流してたまねぎ切る生活には戻れそうにない。 pic.twitter.com/X48pvKqJkI
— ななか (@777nanaka) September 13, 2022
行けば必ず買うスライスたまねぎ。これがないとぺん家の食卓がはじまらない、ってくらい使いに使いまくっている。スライス済だから、そのまま鍋にイン。包丁使わないって、めちゃ楽#業務スーパー pic.twitter.com/0sXJjvpny5
— ぺん太郎 (@penpenpenntaro) January 21, 2022
業務スーパー初めて行ったけど優秀すぎる。スライスたまねぎとか重宝しますわ。 pic.twitter.com/0Mevs927jW
— しょうたろう (@i_syotarooo) May 29, 2021
まとめ
今回の記事では業務スーパーの冷凍野菜「スライスたまねぎ」を紹介してきました。
下処理が済んでいるため、皮を剥く手間を省け目に染みることもなくなります。
調理時間の短縮にもなるため、忙しい一人暮らしにもおすすめの商品です。
この記事のまとめ
- 業務スーパー「スライスたまねぎ」の詳細
- 【アレンジレシピ】スライス玉ねぎを使った親子煮
- 業務スーパーのスライスたまねぎはまずいのか口コミを調査
「このレシピで作ってみたよ!」や「この商品紹介して欲しい!」というコメントお待ちしております!
コメント