業務スーパーのたけのこは下処理不要!アレンジレシピも紹介

たけのこづくしのご飯野菜系
スポンサーリンク
男の子
男の子
業務スーパーで売っているたけのこ水煮って美味しいの?
安いから買おうか迷ったんだよね
下処理不要のたけのこを、あの値段で買えるのは嬉しいよね。
さらに食感も良くてぜひ買ってみてほしい商品だよ!
つっちー
つっちー

業務スーパーに行ったことある方なら、一度は「たけのこ水煮」を見たことがあるのではないでしょうか。

えぐみも少なく食べやすいです。

そのうえ面倒な下ごしらえが不要で、すぐ料理に使えるのでかなりおすすめ。

今回の記事ではそんな業務スーパーの「たけのこ水煮」を紹介していきます。

業務スーパーに通い始めて2年以上が経ち、平日は毎日自炊をしているぼくが紹介します。 1か月に2万人以上の方がレシピを参考にしてくれているよ!
つっちー
つっちー
スポンサーリンク

業務スーパーのたけのこ水煮の詳細

業務スーパーのたけのこ水煮

価格:192円(税込み)
内容量:1本入
水煮のためそのまま使える

業務スーパーのたけのこは下処理をすることなく料理に使えるため、一人暮らしで手軽に使いたい方にとてもおすすめです。

業務スーパーのたけのこ水煮で省ける下処理

  • 皮むき
  • アク抜き

特にたけのこのアク抜きのが必要ないのはありがたいですよね。

料理で使って食べてみた感じ、たけのこはえぐみもなくシャキシャキして美味しく食べられました。

業務スーパーのたけのこ水煮は192円なので、他のスーパーに比べても安価です。

そしてここからは「たけのことれんこんの土佐煮」と「たけのこご飯」の”たけのこづくし”のアレンジレシピを紹介していきますよ!

スポンサーリンク

業務スーパーのたけのこ水煮を使ったアレンジレシピ

業務スーパーのたけのこ水煮を使ったアレンジレシピ2品で、春っぽくたけのこづくし料理を堪能しましょう!

たけのこの土佐煮

《材料》

  • たけのこ水煮:1/2個
  • 冷凍れんこん:100g

《調味料》

  • しょうゆ
  • 砂糖
  • ほんだし:大さじ1
  • 水:160cc
  • かつお節:1.5g

1.解凍したれんこん、たけのこ、調味料を入れる

解凍したれんこん、たけのこ、調味料を入れる

2.10分ほど煮込み、5分ぐらい放置して完成

10分ほど煮込み、5分ぐらい放置して完成

たけのこの旨味とかつお節の風味が合わさって、とても美味しい煮物です。

かつお節をかけてあげるだけで、風味が増すので忘れずに用意してくださいね!
つっちー
つっちー

たけのこご飯

《材料》

  • ご飯:2合
  • たけのこ水煮:1/2個
  • 油揚げ:1枚
  • ねぎ:少々

《調味料》

  • しょうゆ
  • みりん
  • 酒:各大さじ2
  • 砂糖:大さじ1と1/2
  • ほんだし:小さじ1
  • かつお節:2袋(6グラム)

1.普通にご飯を炊くように準備する
2.その中に油揚げ、たけのこ、調味料を入れる

その中に油揚げ、たけのこ、調味料を入れる

3.ご飯を炊いて完成

ご飯を炊いて完成

たけのこご飯の完成

男の子
男の子
炊き込みご飯って難しそう……
ぼくも同じこと思ってたけど、作ってみると意外と簡単だよ!
つっちー
つっちー

ただ調味料を入れるだけなので本当に簡単です。

しかも、だしが効いた炊き込みご飯を食べられるのでぜひ作ってみてくださいね。

たけのこを切ると白いつぶつぶが!

業務スーパーのたけのこ水煮を半分に切ると、以下の写真のように白いつぶつぶが入っていました。

たけのこに白いぶつぶつが見える

男の子
男の子
なんかヤバそう……
これは”チロシン”っていうアミノ酸の一種で、食べても大丈夫だよ
つっちー
つっちー

このチロシンが結晶となって中に残っているようです。

食べても問題ない栄養素なので、無理に洗い流さなくても安心して食べられます。

残ったまま調理したけど、美味しく食べられたよ!
つっちー
つっちー

ただ苦味のもとになるようなので、気になる方は取り除いてから調理しましょう。

たけのこの中に見える白いぶつぶつは食べても大丈夫
スポンサーリンク

業務スーパーたけのこ水煮のまとめ

今回紹介した業務スーパーの「たけのこ水煮」はいかがだったでしょうか。

ぜひ「たけのこご飯」と「土佐煮」の”たけのこづくし”を味わってください!

この記事のまとめ

  • 業務スーパーたけのこ水煮の詳細
  • 業務スーパーのたけのこ水煮を使ったアレンジレシピ2つ

「もっとこうしたほうが美味しくなる」とか「この商品のアレンジレシピも教えて欲しい」というのがあったらぜひコメントにお願いします!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました