業務スーパーのうずらの卵で作る激うまレシピを紹介!煮卵も作ってみた

業務スーパーのうずらの卵で作る八宝菜野菜系
スポンサーリンク
男の子
男の子
うずらの卵がを好きでよく食べるんだけど、業務スーパーに売ってないの?いつでも贅沢できるように常備しておきたいな……
業務スーパーにはうずらの卵の水煮が売っているよ!
安く手に入るためおすすめ!
つっちー
つっちー

業務スーパーでは大容量商品や冷凍野菜など人気な商品がたくさんありますが、それ以外にもさまざまなおすすめの商品があります。

その中の1つが「うずらの卵(水煮)」です。

水煮になっているため調理が楽で、多くの料理のトッピングに使えます。

今回の記事ではうずらの卵の詳細を紹介しながら、うずらの卵入りのレシピや煮卵を作ってみました。気になっている方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • 業務スーパーのうずらの卵の詳細
  • 【アレンジレシピ】うずらの卵入り八宝菜
  • うずらの卵で作る煮卵のレシピ
業務スーパーに通い始めて2年以上が経ち、平日は毎日自炊をしているぼくが紹介します。 1か月に2万人以上の方がレシピを参考にしてくれているよ!
つっちー
つっちー
スポンサーリンク

業務スーパーのうずらの卵

業務スーパーのうずらの卵

価格:135円(税込み)
内容量:10個
茹で調理済み、殻も剥いてある

業務スーパーのうずらの卵は1袋に10個入っています。1袋135円なので、1つ13.5円で食べられます。

うずらの卵が入っているだけでちょっとした贅沢を味わえるので、何回も楽しめる業務スーパーのうずらの卵は優秀です。一人暮らしであれば3回分ぐらいに分けて楽しめますし、弁当にそのまま入れるのもおすすめですよ。

業務スーパーのうずらの卵は水煮であるため、下処理が不要です。そのまま料理にいれて調理できます。

男の子
男の子
うずらの卵って茹でたり、皮剥いたりする必要があってめんどうなんだよね~
その場合は業務スーパーのうずらの卵がぴったりだね!
つっちー
つっちー

今回はこのうずらの卵を使ったレシピを紹介していきます。

スポンサーリンク

業務スーパーのうずらの卵を使ったレシピ

《材料》

  • うずらの卵:6個
  • シーフードミックス:200グラム
  • 豚肉:150グラム
  • 白菜:1/4カット
  • にんじん:100グラム

《調味料》

  • しょうゆ:小さじ2
  • みりん:小さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 鶏がらスープの素:小さじ2
  • 塩コショウ
  • ごま油:各少々
  • 水:160ml
  • 水溶き片栗粉:小さじ2

1.豚肉を炒める

豚肉を炒める

2.シーフードミックスとにんじんを入れ炒める

シーフードミックスとにんじんを入れ炒める

3.白菜を入れる

白菜を入れる

4.うずらの卵と調味料を入れる

うずらの卵と調味料を入れる

5.ある程度火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ完成

ある程度火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ完成

レシピは以上になります。

八宝菜が美味しいのはもちろんですが、うずらの卵が入ることでより美味しさが増します。また、見た目もうずらの卵が入ることで映えますね。

業務スーパーのうずらの卵はハリがあり、食べ応えがありました。

さまざまな野菜が入っているためさまざまな栄誉を摂ることもでき、業務スーパーのうずらの卵を買った時はぜひこの八宝菜を作ってみてくださいね。

うずらの卵で作る煮卵のレシピ

《材料》

  • うずらの卵:4個

《調味料》

  • しょうゆ:大さじ2
  • みりん:大さじ2
  • 酒:大さじ1
  • 水:大さじ2

1.調味料に10分ほど漬ける

調味料に10分ほど漬ける

2.鍋に移し煮る

鍋に移し煮る

3.5分ほど煮たら完成

5分ほど煮たら完成

おかずをもう一品欲しいって時に作ってみてくださいね!

スポンサーリンク

業務スーパーのうずらの卵まとめ

今回の記事では業務スーパーのうずらの卵を紹介してきました。

うずらの卵が入った八宝菜をぜひ作ってみてください。

この記事のまとめ

  • 業務スーパーのうずらの卵の詳細
  • 【アレンジレシピ】うずらの卵入り八宝菜
  • うずらの卵で作る煮卵のレシピ

「レシピを参考に八宝菜作ってみた!」や「この商品を紹介してほしい!」などありましたら、コメントいただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました